64件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

大船渡市議会 2020-09-04 09月04日-01号

水産基盤整備費は、大船渡市地区漁村再生交付金事業が主なもので、泊漁港や千歳漁港等滑り材新設などを行ったところでございます。  86ページをお開き願います。下の表でございます。7款商工費、1項1目商工総務費4億9,517万3,186円。商工総務費は、中小企業融資あっせん事業が主なもので、市内金融機関等と連携して市内中小企業者融資あっせんを行ったところでございます。  

大船渡市議会 2020-02-21 02月21日-01号

款農林水産業費、3項水産業費1億4,500万9,000円の減、これは蛸ノ浦漁港等船揚げ場新設工事費の減が主な内容でございます。7款1項商工費9,896万円の減、これは中小企業被災資産復旧事業補助金の減が主な内容でございます。8款土木費、5項都市計画費1億9,668万円の減、これは被災市街地復興土地区画整理事業委託料の減が主な内容でございます。 5ページに参ります。

釜石市議会 2017-09-14 09月14日-04号

この平坦地のない釜石において、佐須から室浜までの漁港等防潮堤、水門の建設が今盛んに工事されています。その建設費用が合計で約1120億円かかるというふうに、県のあれに公表されています。 これらの土地に係る費用などを鑑みれば、危険区域での土地利活用先ほど管理監はあえて言いましたけれども、何か本当に小さな小さな話のように聞きました。その土地利活用は真剣に取り組まなければならない案件だと思います。

宮古市議会 2017-02-20 02月20日-01号

それとあわせて、県道付替工の道路土工土砂運搬でございますけれども、当初設計では赤前地区の仮置き場の盛土材を活用することで、白浜漁港等運搬距離を5キロで算定しておりましたが、その後の状況におきまして工事がおくれたこと等もありまして、そちらの盛土材が使えなくなったことから、今回浦の沢漁港のほうの現場から盛土材を採取するということに変更いたしまして、こちらが運搬距離が10.2キロメートルと長くなったものでございますから

陸前高田市議会 2016-09-02 09月02日-01号

提案理由でありますが、県営漁港等整備事業により新たに土地を生じたことに伴い、字の区域変更し、広田町字袖野に編入しようとして提案するものであります。  7の2ページをお開き願います。変更調書でありますが、お目通し願います。  次に、編入する区域についてご説明をいたしますので、7の3ページをお開き願います。議案第7号説明資料字区域変更図であります。

宮古市議会 2015-06-15 06月15日-02号

この方針により、宮古市への影響額は、道路整備等社会資本整備総合交付金復興枠事業への負担額が約6,000万円、ごみ焼却施設等の改良に係る循環型社会形成推進交付金復興枠事業への負担額が約4,000万円、そのほか、漁港等整備を進める水産基盤整備事業への負担額が約2,000万円を見込まれており、合わせて1億2,000万円ほどが新たな負担と見込まれてございます。

陸前高田市議会 2015-03-05 03月05日-04号

その他の海岸におきましては、あくまで傾斜堤の考えもございますけれども、海が近いということでございますので、あくまで海の影響を考慮し、なおかつ漁港等がある場合は漁港施設、それから漁港用地確保、それから並びに防潮堤背後生活道路になっております県道や市道の確保も必要となっておりますので、あくまで基礎地盤を強化したコンクリート擁壁構造によります直立堤という工法で現在復旧を行っているところであります。  

陸前高田市議会 2015-03-04 03月04日-03号

震災復興計画における2年目の展開期として、防災集団移転事業災害公営住宅建設基幹産業である漁港等、水産業復興整備が各地で進められており、その形が見えるまでになってきております。一日でも早い順調な事業進展を期待し、次の点についてお伺いいたします。  初めに、求められる漁業推進計画についてお伺いいたします。

陸前高田市議会 2015-02-25 02月25日-01号

漁港等整備については、漁業生産者の意向を踏まえ、安心で安全な生活再建漁業活動の更なる向上に努めながら、早期完成に向け、復旧工事を進めてまいります。  漁業再建については、養殖施設利便性向上養殖水産物出荷安全性を図るため、引き続き、関連する荷捌き施設養殖作業保管施設等早期整備を進めてまいります。  

大船渡市議会 2014-12-19 12月19日-04号

被災跡地土地利用に当たりましては、当市復興計画において土地利用基本方針を示しているところであり、これに基づいたまちづくりを進めていくことを基本としておりますが、防潮堤防災集団移転道路漁港等整備事業進捗及び災害危険区域指定などによる状況変化計画に反映する必要がある地区につきましては、再度土地利用方針検討を始めたところであります。  

陸前高田市議会 2014-09-11 09月11日-04号

ご答弁では、県営漁港復旧率大分幅がある、30パーセントから70パーセントと、幅があるようでございまして、ロードマップ上では工事計画が非常に長い、平成30年までということで一応ロードマップがなっていると記憶してございますが、やはり漁港整備については早い整備が求められるということですが、幅があって大体目安としては、最低の30パーセントの六ケ浦漁港等については大体目標としてはいつごろを目標としているか

釜石市議会 2014-03-13 03月13日-03号

また、各漁港等復旧に当たっては、防波堤や護岸を整備する漁港災害復旧事業用地かさ上げ等漁港機能整備する漁港機能強化事業、住民の安全を確保するための防潮堤整備する海岸施設災害復旧事業農山漁村活性化対策事業を活用して進めているところですが、現時点では、当初計画した平成27年度までの復旧期間内に工事完成させることとしております。 

陸前高田市議会 2014-03-05 03月05日-03号

今急ピッチに市民の暮らしを守る防災集団移転事業漁港等水産業復興整備が進められておりますが、日を追うごとにつち音の高まりを感じながらも、順調な事業進展を期待するところであります。このような復興の兆しの中から、次の点についてお伺いをいたします。  まず初めに、小友浦海岸防潮堤復旧計画干潟自然整備促進事業計画についてお伺いをいたします。

陸前高田市議会 2014-02-27 02月27日-01号

漁港等整備については、漁業活動における養殖生産物の円滑な陸揚げ等早期に図れるよう、地盤沈下した漁港施設用地かさ上げ施設機能復旧に全力で努めてまいります。  漁業養殖業復興については、漁業者が生業とする養殖施設復旧整備が完了しており、平成26年度は漁船と荷さばき施設共同作業保管施設等復旧整備を進めてまいります。